top of page

DIYとは。

執筆者の写真: Keita OkuhiraKeita Okuhira

ものを選ぶときに大切だと思うこと。


1. 長く使えるものであること


2. よい素材を使っていること


3. 職人さんの温もりが感じられること


けれどね、

何よりも最上なのはね、


4. 「自分で作ったものであること」


どんな素材であろうと、

たとえ、できがイマイチであろうと、


自分で生み出したものの

豊かさには敵わない。


見るたびに、触れるたびに

嬉しくなるような豊かな家具は

暮らしを豊かに潤わせてくれるもの。


豊かな暮らしが

心の豊かさをつくる。


そしたら、

小さなことはもう気にならない。


地球のように大きな心で、

人と向き合うことができる。


「DIY」

Do-It-Yourself


の本当の意味。


「人生をつくるのはあなた自身だ」


僕はそう思いながら

何かをつくっている。


さて、メルカリで1700円で購入した

檜の一枚板は何になるのか。


お楽しみに。




Comments


bottom of page